4月4日発表予定!3月の米国雇用統計

今回の予想値

今回の米国の雇用統計(3月)は2025年4月4日(金)21時30分に発表予定です。
市場予想と前回の結果は以下となっております。

今回の市場予想※前回の結果
失業率4.20%4.10%
非農業部門雇用者数8.0万人15.1万人
平均時給(前月比)0.30%0.30%
平均時給(前年同月比)4.00%4.00%

※QUICKのデータを基にLINE証券にて作成。詳細はこちらのイベントカレンダーにてご確認ください。
※2025年4月3日時点

取引画面はこちら

取引画面はこちら


LINE FXディーリング部の見解

USD/JPYの方向予想その理由(担当者名)
円高 or 横ばい前回同様、日米金利差縮小観測が根強いためUSDJPYの上値は重いと予想。上がったタイミングで売りを仕掛けたい。(為替は金利差)
円安かレンジ円高も一服したと予想。中・長期トレンドは円高傾向が見られるが短期トレンドは円安が続くと予想。方向感が定めにくい相場環境のため上値も下値も限定的なレンジ相場の可能性もありえる。(とれんだー)
USD売りに反応しやすいか先週末時点、各通貨ペアの週足RSI
USD/JPY 45.7、USD/CHF 44.8、EUR/USD 57.7、GBP/USD 59.0、AUD/USD 44.7、NZD/USD 45.2
⇒オセアニア通貨以外は、USD売りに反応しやすい状況をRSIは示唆。(テク人)
USD/JPY上昇反応なら売り、
USD/JPY下落反応なら様子見。
トランプ関税の影響で世界的に株価が下落し、為替市場では米ドルが売られるなど、リスク・オフの様子。その上、マスク氏が進めている米国内での人員削減が失業率上昇といった具体的な数字で示された場合は、更にリスク・オフによる株価下落と米ドル売りが進む可能性もあり、下がった所を買うにはリスクが高いと想定。(逆張りを考える会)

前回の振り返り

米国景気の後退が懸念されるも、パウエル議長発言で反発
3月7日(金)発表の前回の米国雇用統計は、非農業部門雇用者数、失業率ともに市場予想をやや下回るなど、総じて弱めの結果となった。この内容を受け、発表直後のUSD/JPYは米国の景気後退への懸念から、一時146円台まで円高が進行。しかし、日本時間の深夜に行われたFRBパウエル議長の講演において「利下げを急ぐつもりはない」という主旨の発言が報じられると、一転して円売りが優勢に。USD/JPYは、雇用統計の発表当日としては比較的狭い値動きの中、148円ちょうど近辺で取引を終えた。

USD/JPY 30分足チャート(25/3/7 AM7:00~3/8 AM6:59 )

雇用統計/主な指標の推移

非農業部門雇用者数/失業率

非農業部門雇用者数/失業率

平均時給(前月比/前年同月比)

平均時給(前年比/前年同月比)

【本情報に関するご留意事項】

  • あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行為および行動を勧誘するものではありません。
  • 本情報は、LINE証券株式会社(以下「当社」といいます)が信頼できると判断した情報をもとに当社が作成・表示したものですが、当社は本情報の正確性、完全性、的確性、信頼性等について、いかなる保証をするものではありません。
  • 本情報は作成時現在のものです。
  • お客様が本情報をいかなる目的で使用する場合においても、お客様の判断と責任において使用するものであり、使用の結果として、お客様になんらかの損害が発生した場合でも、当社は、理由のいかんを問わず、いかなる責任も負いません。

LINE FXでは経済指標や相場の急変動をLINEで通知しています。情報を受け取り、そのままLINE FXアプリへ移動。タイミングを逃さず取引を行うことができます。

経済指標や相場急変動などの情報をLINEでお届け!

雇用統計以外にも取引に役立つ情報をお届けしています。投資の参考情報としてご活用ください!

取引に役立つニュースをLINE FXがお届け!

監修者情報

LINE FX 編集部

LINE FXは、2020年にサービスを開始しました。LINE FX 編集部は「投資をもっと身近に、もっと手軽に」していくために、初心者から経験者まで幅広いユーザーに向けて情報を提供しています。独自の視点で経済ニュースや市場分析、取引のヒントを発信することを通して、FXの「?」を「!」にしていくことを目指し、みなさまのFX取引をサポートします。

URLをコピーしました